平成24年2月の陽あたりファミリー
2月といえばバレンタインデーですね♪
妻がとっても美味しいチョコを作ってくました。

千陽の保育園では二見町のお雛様祭りの
オープニングセレモニーがありました。
千陽もずいぶん大きくなりました。
もうスグ保育園の年長さんです。
娘の成長を見るのも楽しいですよね♪

2月15日 日曜日 朝からアリーナーに出かけました。
こころはとっても楽しそうでした。
最近こころのわんぱくぶりが発揮され、こころを見ていると思わず笑顔がこぼれます。

娘たちは屋内で遊ぶより外がいいみたいなのでアリーナの公園へ

陽あたりも思いっきり子供と一緒に遊びます♪
ブランコって年をとっても楽しいものです。
ブランコが後ろから前にいく瞬間が気持ちいいんですよね~
ぽかぽか村の裏にも手作りブランコを作っちゃうほど実はブランコが大好き♪

2月15日日曜日 この日は寒いのに潮干狩りをしました。
海岸を歩いているともう潮干狩りをしているおじさんがいたので
私たちも家に道具を取りに帰って潮干狩り♪
30分ほどでイオンのバスケットにこんなに取れました。

この貝を海で腸と足を分けて足の部分だけを刺身で食べます。
長女の朝海は海で「パクパク」いっぱい食べるので調理がたいへ~ん。
おとうちゃんは負けじとどんどん調理しました。
家にもって帰ったのは下の写真の貝の足
ザルに入れてきれいにきれいに洗います。


この貝の足を2枚に裁いて風にあてて乾燥させて干物にします。
3日後に味見をしましたがなかなかの絶品です。
今度、みんなが来たときに食べさせてあげよう♪

|